Welcome to OshimaNet
本文へジャンプ

■ ノルディックウォーキング (NW)


.まだまだ、一般には認知されていないノルディックウォーキング(NW)、このサイトでは、NWとはどんなものなのか、全体がつかめるように、ビデオ、紹介記事、効能、用具、イベント情報等 の順にご紹介していきたいと思います。
とりあえずのものですので、今後、情報量を増やしていきます。(08/07/26)

□ ノルディックウォーキングのビデオ  


ノルデイックウオーキングってどんなもの? まずは、ビデオ映像をごらんください。
ほとんど海外のものですが。皆、愉しそうですね。

1、Nordic Walking Demonstration You Tube より、 イギリスのNWイントラのビデオ
2、Nordic Walking An Introduction You Tube より、 こちらはアメリカのものですが、全く出来のよい紹介ビデオです。
2−2 Nordic Pole Walking Technique You Tube より、アメリカのもの、NWの技法のビデオ
2−3 Basic Instruction & Techniques You Tube より、アメリカのもの、TONE'n TREK という会社の製作
2−4 Common Mistakes & Helpful Tips 2−3に同じ、犯しがちな間違った歩き方を紹介しています。
2−5 Comparison of Nordic Walking Poles 2−3に同じ、アメリカのポールの宣伝です。
3、Nordic Walking Videoanalyse You Tube より、 なかなか興味深いビデオです。
4、Nordic Walking in Switzerland You Tube より、 スイスの風景とともに
5、Nordic Walking You Tube より、ドイツ語ですが、初心者向けのようです。音楽が良いです
6、Nordic Walking Bijscholing You Tube より、 Bijscholing とは特訓という意味のオランダ語のようです。オランダスキー協会の練習風景のようです。リズミカルな音楽とともに
7、褐ウ気学校の講習風景より 横浜三ツ沢公園での講習会の様子です。
(「通常メニュー」のレポートの方です。)

 


国際ノルディックウオーキング協会のサイトからの写真


□ ノルディックウオーキングの紹介記事


端的なものを三つ紹介します。最後は、ウイキペデイアへのリンクです。

8、日経WAGAMAGA 日経ネットでのNWの紹介記事、要領よくNWを説明しています。記事中の写真は、あまり、いいフォームとは言えませんが
9、ノルディック・ウォーキングとは? 50ism のサイトでの紹介記事です。
10、ゲンダイネット 夕刊紙ゲンダイのネット版でのNWの紹介記事
11、ノルディックウォーキング ウイキぺデイアより



□ NWの効能  要は全身運動ならではのものです


単に、棒のような物を持って歩くのだから、普通のウォーキングとそんなに変わらないだろうとタカをくくって思っていると、それは大きな誤解であると言わざるを得ません。普通のウォーキングに比べると最大で4割増の消費カロリーであるという調査もあるようです。正確なフオームで歩くと、1時間もするとぐったりです。
ポイントは、以下のとおりですが、さらに、効能を端的に紹介しているサイトを紹介します。

・消費エネルギーの増加(普通のウオーキングに比べて平均2割増)
・上半身の柔軟性、可動性への寄与
・上半身の筋肉の活性化
・膝の負担の軽減

12、日本ノルディックフィットネス協会「健康への提案」 後述の国際ノルディックウォーキング協会のものの訳です。
13、ノルディックウォーキングのすすめ 仙台フインランド健康福祉センターのサイトから、NWの健康への効果を紹介しています。
14、国際ノルディックウォーキング協会の「Reseach」  
   International Nordic Waliking Association
   (INWA)
英語ですが、1の元となっているものです。


○ 私は、以上に加え、個人的に以下のようなこともNWの効能と思っています。


1、歩くことが苦にならなくなる ⇒ 歩く距離、機会が増える ⇒ その分の消費カロリーの増加
2、体幹の筋肉の鍛錬 ⇒ 姿勢の矯正、全身バランス能力の向上 
3、左右のアンバランス部位の気づき
 ⇒ 左右バランスの矯正(特に下半身、脚、足等のねじれ、歪みの矯正)
4、同好者とお知り合いになる機会の増加
5、いつ、どこでも、ひとりでできる手軽さ
6、自分で運動強度を調整できる自由さ 
 ⇒ くたびれたら止まるもよし、ゆっくり歩くもよし。ボールゲーム等では決して許されない融通性です。

特に、私が着目しているのは、歩く際に、推進力としてもバランス保持としてもポール(=上半身の力)を補助的に使えるようになるので、全身の筋肉が活性化すること。
また、ポールを使うことで、下半身の負担が普通の歩きよりも減るので、下半身だけで無理にバランスをとる必要がなくなり、そのことで、下半身の歪み、ねじれに気づきやすくなります。人間、何十年も生きてくると、諸々の生活習慣から、左右バランスが崩れていますので、その矯正には大変効果があると思っています。


□ ポールについて


使用する棒は、NWではポールと呼びます。スキーの距離競技(ノルディック)用のストックと類似しているそうです。(私は基礎スキーしか経験がありませんので・・)
主なメーカーは EXEL(フィンランド)、LEKI(ドイツ)、ONEWAY(フィンランド)、SWIX(ノルウエー)の4社であるというのが定説です。
下のサイトで紹介する、元気日和、ミモット、潟Lャラバン、ヨシキスポーツなどで購入できます。


□ 体験会、講習会、イベントの情報


NWがどんなものなのか、体験するのが一番でしょう。全国でも、東日本を中心に多くの講習会が開かれています。それらのほとんどが、500円から1000円程度の参加費しか徴収していません。
東京周辺であれば、皇居一周(10、16のサイト参照)、亀戸(18のサイト)、吉祥寺(19のサイト)、横浜(17のサイト)、津田沼(23のサイト)等で定期的に初心者向け講習会が開かれています。
以下のサイトでは、イベント情報に限らず、NWについての様々な情報が得られます。

15、,日本ノルディックフィットネス協会 国際ノルデイックウオーキング協会の傘下の日本の団体の総合サイト。イベント情報等あり
16、ノルディックフィットネスウオーキング レキのポールを取り扱う潟Lャラバンが作成しているサイト、イベント情報等あり、毎月皇居一周NWを実施
17、ノルディックウォーキングネットワーク   褐ウ気学校運営のノルディックウォーキングのポータルサイト、情報量が多いです。イベント情報あり
18、ミモット ノルデイックウオーキング用品専門店のサイト、イベント情報あり
19、ティップネス ノルデイックウオーキングに熱心なスポーツクラブです。定期的にイベントを開いているようです。
20、エクセルノルディックウオーカー ポールメーカーエクセルの情報が豊富、イベント情報あり
21、ノルディックウォーキングクラブ関東 代表やまちぃさん、最近設立されました
22、元気日和 褐ウ気学校のネットショップ、NW用品の販売も行っています。
23、ヨシキスポーツ 千葉津田沼にあるスポーツ品店、店主いわく、「山のスポーツの雑貨屋さん」 店の外壁がクライミングウォールになっているすごいお店です。

□ 指導者を目指すなら
国際ノルディックウォーキング協会と、その傘下の日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)の体系があります。
私もBI ベーシックインストラクターの資格を最近とりました。
これとは、別に、日本ノルディックウオーキング協会(JNWA)があり、こちらも指導者の養成を行っています。(下記27参照)

24、国際ノルディックウオーキング協会 英語です
25、日本ノルディックフィットネス協会 指導者養成体系を説明しています。
26、東北福祉大学、予防福祉健康増進センター 指導者の養成講座等を開いています。
27、日本ノルディックウオーキング協会 指導者の講習会情報が載っています。


□ NWを行う際に役立つ知識

1、ポールを使ったストレッチ
どんなスポーツでもそうですが、準備運動、整理運動は非常に大事です。
前述の17、ノルディックウォーキングネットワークのサイトでは、「ストレッチシート」をダウンロードできるようにしてハンデイに使えるようにしています。

2、ゴムチップの方向の調整
伸縮式のポールの場合、伸縮調整の都度、ゴムチップの地面との角度を調整しなくてはなりません。
これを簡単に行うある方法があります。前述のビデオ(NW an Introduction)でも紹介しています。
ゴムチップの前向きの方(斜めのカットの進行方向の向きの方)を前にしてポールを立て、そのゴムチップの部分を両足ではさみ、固定します。
次に、ポールのグリップ部分を握り、そのままポールが使用できる向きかどうか確認します。そうでない場合は、グリップ部分を右周り、時計回りに回して調整します。これで、ポールのグリップの方向とゴムパッドの方向が一致します。
肝心な点は、時計回りで回すことです。逆に回すと、ポールの長さ調整が緩むことがあります。
つまならいことですが、覚えておくとラクです。


□ さらに ポールウォーキング


褐ウ気学校で、少々足の不自由な方向けの「ポールウォーキング」も提唱しています。ご興味のある方は上の7のサイトの「横浜三ツ沢公園 Bグループ」のビデオをどうぞ。



このサイトの連絡先はこちら


Copyright(C)2005 Keitaro Oshima All Rights Reserved.