■ 運輸の安全



□ 最近の発表等


最近の記事、発表等の一覧です。ご興味あるかたは、お問い合わせください。
 
1、東京大学 法学部 公開シンポジウム 平成19年1月28日 
  「ボーダレス化時代における法システムの融解と再構築」 「現場からの報告」
  「運輸安全マネジメント評価の導入について」

2、月刊誌 「汎交通」 (日本交通協会) 平成18年12月号 
  「公共交通機関の安全対策について」
  (日本交通協会のお許しを得て、掲載いたしました。)

3、「日刊航空貿易」 (海事ブレス社) 平成18年4月27日 
  コックピット「安全管理は運輸事業の基本」
  (海事プレス社のお許しを得て、アップいたしました。)

4、「運輸政策研究」 (財団法人運輸政策研究機構) 平成18年夏号(NO33)
  「運輸安全に係る新たなスキームの実現」
  (同法人のお許しを得て、アップいたしました。)

oshimanet.com
本文へジャンプ
 
Copyright(C)2005 Keitaro Oshima All Rights Reserved.

□ 関係図書等
 
3年前に読んだものが中心ですので、肩書き等が古くなっていたら、申し訳ありません。
今後、最近の図書等を追加するつもりです。



タイトル 著者 肩書き等 出版社 値段
1 失敗学のすすめ 畑村洋太郎 東京大学大学院工学系研究科教授 講談社 1600円
2 失敗学の法則 畑村洋太郎 東京大学大学院工学系研究科教授 文芸春秋 1286円
3 事故の死角 柳田邦男 文芸春秋 1200円
4 事故調査 柳田邦男 新潮文庫  514円
5 「信じられないミス」はなぜ起こる
ーヒューマンファクターの分析ー
黒田勲 1951年北海道大学医学部卒
日本ヒューマンファクター研究所所長
中災防新書  900円
6 事故はなぜ繰り返されるのか
ーヒューマンファクターの分析ー
石橋明著
黒田勲監修
中央労働災害防止協会 1200円
7 ヒューマンエラー 小松原明哲 早稲田大学教授 丸善 2000円
8 失敗のメカニズム 芳賀繁 立教大学教授 角川ソフィア文庫  629円
9 うっかりミスはなぜ起きる 芳賀繁 立教大学教授 中央労働災害防止協会 1000円
10 リスクマネジメントの心理学 岡本浩一
今野裕之
新曜社 3500円
11 組織事故 ジェームスリーズン 元マンチェスター大学教授 日科技連 4200円
12 なぜ起こる鉄道事故 山之内秀一郎 元JR東日本会長 朝日文庫  700円
13 鉄道重大事故の歴史 久保田博 国鉄OB グランプリ出版 1800円
14 日本の航空機事故90年 大内健二 成山堂 1500円
15 ISO9000の知識 中条武志 中央大学理工学部経営システム工学科教授 日経文庫  830円
16 コンプライアンスの知識 高巌 麗澤大学国際経済学部教授 日経文庫  830円

 
 
□ リンク とりあえず、です。今後、充実させます。
事故防止の科学は、経験科学であると、私は認識しています。
過去の事故の実例、教訓について、多くの知識を得ることは非常に重要と考えます。
と同時に、事故に関する人類の過去の英知の集積である安全工学、心理学、マネジメントシステム等の考え方を学ぶのも同様に重要と考えます。
以上の考え方から、参考になりそうなHPへのリンクを貼ってみました。


国土交通省HP 「運輸安全」 運輸安全マネジメント制度についての基礎資料が全てそろっています。
失敗学会 畑村洋太郎先生が会長です。色々な情報がここで得られます
失敗体験施設名鑑 事故防止は、残念ながら、過去の経験の蓄積がベースです。
初期のイギリスの鉄道然り。旅客機コメットの空中分解然り。
この意味で、この種の施設の存在は大変重要です。(上記失敗学会のサイトより。)
事故の歴史展示館(JR東日本) JR東日本が、社員教育に使用している施設です。よくできていると思います。
ウイキペデイアより。
事故の歴史展示館(JR東日本) 医療事故のサイトでも紹介されていました。
JAL 安全啓発センター JALの御巣鷹山事故の残存機体等が展示されています。
鉄道事故 ウイキペデイアより
航空事故 ウイキペデイアより
ハインリッヒの法則 こちらが、かなりわかりやすい説明となっています。
スイスチーズの法則
リスクと安全 用語集です。登山関係のサイトから。
立教大学芳賀研究室 芳賀先生の大学のサイト
コメット連続撃落事故 ウイキペデイアより